12月優待銘柄約180銘柄から、先回り投資におすすめの銘柄を4つ選びましたので紹介します。
スポンサーリンク
1.選び方
以前の記事:優待先回り投資 超具体的な銘柄の選び方の解説 【初心者におすすめ】で書いた選び方のポイントの復習します。
- 優待月3か月前から上がり始め、優待月の前の月が安定して上がる傾向にある。
- 優待月前月の頭に買い、末に売る
- 過去の値動きから勝率が高い銘柄を選定する
- 業績が落ちている銘柄を除外する
このポイント②の2つの観点から銘柄を4つに絞りました。
2.おすすめ銘柄
12月優待銘柄なので、11月に買う銘柄です。
11月の勝率が高いかつ業績が落ちていない銘柄を選びました。
コロナで業績が落ちている銘柄が多いので、選定に苦労しました。
勝率は2013-2019の7年間の11月の始値と終値で計算しています。
1.アース製薬
100株以上で2,000円相当の自社製品詰合せ(虫ケア用品等)

10/1を1としたときの値動きです。
青塗りの部分が11月です。

2016年以外順調に上がっていることがわかります。
平均値を見ても12月上旬にピークをつけています。
勝率:85.7%(6勝1負)
平均リターン:+3.5%
最新四半期経常利益:+84.5%(前同期日)
過去の勝率も高く、業績も伸びているので優待廃止のリスクも低いです。
2.B-R サーティーワンアイスクリーム
100株で自社製品引換券(500円)×2枚
株数に応じて枚数もらえます。

10/1を1としたときの値動きです。
青塗りの部分が11月です。

勝率:85.7%(6勝1負)
平均リターン:+0.4%
最新四半期経常利益:+62.0%(前同期日)
値動きが小さく平均リターンも少ないですが、勝率は高いです。
3.オエノンホールディングス
1000株以上で株主限定オリジナル商品

10/1を1としたときの値動きです。
青塗りの部分が11月です。

勝率:85.7%(6勝1負)
平均リターン:+3.8%
最新四半期経常利益:-2.5%(前同期日)
経常利益はマイナスですが、優待内容に影響がある数字ではありません。
今年も優待効果で株価上昇が期待できます。
4.ヒューリック
300株以上で3000円相当のカタログギフト

10/1を1としたときの値動きです。
青塗りの部分が11月です。

勝率:85.7%(6勝1負)
平均リターン:+3.5%
最新四半期経常利益:-9.8%(前同期日)
経常利益はマイナスですが、優待内容に影響がある数字ではありません。
今年も優待効果で株価上昇が期待できます。
まとめ
今回は12月の優待銘柄から4つおすすめ銘柄を選定しました。
11月末には結果を追記します。
(参考:過去の優待先回りに関する記事)
※注
優待内容は記事作成時(20/10/26時点)での情報です。
株の購入は自己責任でお願いします。
本記事で紹介しているような投資法は以下の記事の内⑤「スタバ株は1月に買え」⑥「先回りイベント投資法」で多く紹介されていますので、ぜひ読んでみてください。
コメント